激動する流通業界の羅針盤
月刊 激流
2016年10月号
特集
川上衰退が転換を迫る
産直・地産地消の新潮流
■作り手
●野菜くらぶ ●イオンアグリ創造
■繋ぎ手
●農業総合研究所 ●丸勘山形青果市場
●丸和運輸機関 ●ドクター・オブ・ジ・アース
●エムスクエア・ラボ
●農林水産物共同物流システム
■売り手
●平和堂 ●イトーヨーカドー釧路店 ●エブリイ
●いなげや ●阪急オアシス
●JAファーマーズ野田宿店
●道の駅・萩しーまーと ●みずほの村市場
特集
川上衰退が転換を迫る
産直・地産地消の新潮流
■生産者を生かす市場外流通変革のタイムリミット
■作り手
●野菜くらぶ
・人材の確保と育成で生産と加工二つの付加価値を売り込む
●イオンアグリ創造
・農業の力を販売につなげるグループ連携の新たな試み
■繋ぎ手
●農業総合研究所
・物流とITのプラットフォームで農業とスーパーの売り場を活性化
●丸勘山形青果市場
・生産者の負荷軽減と競争力強化で産地を育成
●丸和運輸機関
・産直のバックアップ機能をパッケージで提案
●ドクター・オブ・ジ・アース
・外食店のこだわり野菜の多品種少量ニーズにITで対応
●エムスクエア・ラボ
・作り手、買い手のチーム作りで持続可能な食を模索
●農林水産物共同物流システム
・多品種生産、産地点在を強みに変えるインフラづくりに挑戦
■売り手
●平和堂
・売り場づくりから惣菜まで生産者とともに顧客満足を追求
●イトーヨーカドー釧路店
・地元民をうならせた地域産品ブランド化の行動力
●エブリイ
・生産者起点で構築する三方よしの流通の仕組み
●いなげや
・地域との共存共栄が成果を上げ売り場作りは新段階に突入
●阪急オアシス
・国内はSPA、海外は直輸入で農産物の独自性を強める
●JAファーマーズ野田宿店
・農家の力を結集した産直、SM合体の新業態
●道の駅・萩しーまーと
・水産都市の恩恵を掘り起こし地域産業活性化の一翼を担う
●みずほの村市場
品質競争の環境を整え農家の自立を全面支援
■地域密着企業戦略
●徳島産業
・地元の特産物を加工食品に替え、国内から海外に臨む
◎この人に聞く
マックスバリュ中部 鈴木 芳知 代表取締役社長
・効果と効率の二兎を追い現場のパワーを高める
◎流通トピックス
・爆買い崩壊で明らかになった高額品頼みのツケ
・同一労働同一賃金導入論議の流通業界へのインパクト
・電子書籍でアマゾンの後塵を拝する楽天の窮状
・消費者庁権限拡大で取り締まり強化に産業界の懸念
◎特別レポート
・流通ビジネスの宝庫となる「空港民営化」がスタート
◎激流レポート
・プチ贅沢消費に陰りが見え、価格競争再燃の気配
◎中国レポート
・海外勢減速、中国勢台頭の日常衣料市場異変
◎バイヤーズ・アイ
「イズミヤ」
住関商品統括部 ステーショナリー&リビング部 キッチン・行楽・補修用品・食器 担当バイヤー 栗原 努/「生活用品」
・使う人の立場に立って、きめ細やかな情報を発信
改装店舗を追う
「クイーンズ伊勢丹 仙川店」
・激戦地で試す百貨店基準のコンセプト
ドラッグストア最前線レポート
「コクミン」
・ヘルスケアプログラムの導入で美と健康の拠点を作る
マーケティング用語から見る世相
「第3回 キャラクタービジネス」
・コンビニに代わり、SNSの仕掛けで世界に広がる
◎商品戦略
ハウス食品
・2大ブランド強化で食卓におけるシチューの魅力を引き出す
◎商品戦略
エスビー食品
・本物志向のこだわり商品を日本の食卓に届ける
◎企業研究
サントリービール
・醸造家のこだわりで、新しいビールづくりに挑戦
◎情報ファイル
イオン
・地元資本と手を組みミャンマーに進出
セブン&アイ・ホールディングス
・PB「セットプルミエ」で高田賢三氏とのコラボ商品を発売
伊藤忠食品
・「FOOD WAVE」でギフト、デリカ・チルドの新機能を提案
ウエルシアホールディングス
・春日部物流センターを公開、自社物流システムの開発に着手
日本アクセス
・秋季展示会で刷新した家庭用PBを発表
◎新製品情報
・雪印メグミルク/日清食品/サントリースピリッツ/エルビー
・東洋水産/キユーピー/アサヒグループ食品/協同乳業
国分グループ本社/小林製薬/丸富製紙/サーモス
◎プロモーション
ヤマキ
・インドネシアの鰹節製造企業と資本・業務提携を締結、鰹節だしの食文化を世界に広げる
◎次号予告
11月号の特集はーー
「DS(ディスカウントストア)の経営戦略」
◎インタビュー
ノヴァデックジャポン(デカトロン日本法人) エリック・ギナール 社長
川上衰退が転換を迫る
産直・地産地消の新潮流
■生産者を生かす市場外流通変革のタイムリミット
■作り手
●野菜くらぶ
・人材の確保と育成で生産と加工二つの付加価値を売り込む
●イオンアグリ創造
・農業の力を販売につなげるグループ連携の新たな試み
■繋ぎ手
●農業総合研究所
・物流とITのプラットフォームで農業とスーパーの売り場を活性化
●丸勘山形青果市場
・生産者の負荷軽減と競争力強化で産地を育成
●丸和運輸機関
・産直のバックアップ機能をパッケージで提案
●ドクター・オブ・ジ・アース
・外食店のこだわり野菜の多品種少量ニーズにITで対応
●エムスクエア・ラボ
・作り手、買い手のチーム作りで持続可能な食を模索
●農林水産物共同物流システム
・多品種生産、産地点在を強みに変えるインフラづくりに挑戦
■売り手
●平和堂
・売り場づくりから惣菜まで生産者とともに顧客満足を追求
●イトーヨーカドー釧路店
・地元民をうならせた地域産品ブランド化の行動力
●エブリイ
・生産者起点で構築する三方よしの流通の仕組み
●いなげや
・地域との共存共栄が成果を上げ売り場作りは新段階に突入
●阪急オアシス
・国内はSPA、海外は直輸入で農産物の独自性を強める
●JAファーマーズ野田宿店
・農家の力を結集した産直、SM合体の新業態
●道の駅・萩しーまーと
・水産都市の恩恵を掘り起こし地域産業活性化の一翼を担う
●みずほの村市場
品質競争の環境を整え農家の自立を全面支援
■地域密着企業戦略
●徳島産業
・地元の特産物を加工食品に替え、国内から海外に臨む
◎この人に聞く
マックスバリュ中部 鈴木 芳知 代表取締役社長
・効果と効率の二兎を追い現場のパワーを高める
◎流通トピックス
・爆買い崩壊で明らかになった高額品頼みのツケ
・同一労働同一賃金導入論議の流通業界へのインパクト
・電子書籍でアマゾンの後塵を拝する楽天の窮状
・消費者庁権限拡大で取り締まり強化に産業界の懸念
◎特別レポート
・流通ビジネスの宝庫となる「空港民営化」がスタート
◎激流レポート
・プチ贅沢消費に陰りが見え、価格競争再燃の気配
◎中国レポート
・海外勢減速、中国勢台頭の日常衣料市場異変
◎バイヤーズ・アイ
「イズミヤ」
住関商品統括部 ステーショナリー&リビング部 キッチン・行楽・補修用品・食器 担当バイヤー 栗原 努/「生活用品」
・使う人の立場に立って、きめ細やかな情報を発信
改装店舗を追う
「クイーンズ伊勢丹 仙川店」
・激戦地で試す百貨店基準のコンセプト
ドラッグストア最前線レポート
「コクミン」
・ヘルスケアプログラムの導入で美と健康の拠点を作る
マーケティング用語から見る世相
「第3回 キャラクタービジネス」
・コンビニに代わり、SNSの仕掛けで世界に広がる
◎商品戦略
ハウス食品
・2大ブランド強化で食卓におけるシチューの魅力を引き出す
◎商品戦略
エスビー食品
・本物志向のこだわり商品を日本の食卓に届ける
◎企業研究
サントリービール
・醸造家のこだわりで、新しいビールづくりに挑戦
◎情報ファイル
イオン
・地元資本と手を組みミャンマーに進出
セブン&アイ・ホールディングス
・PB「セットプルミエ」で高田賢三氏とのコラボ商品を発売
伊藤忠食品
・「FOOD WAVE」でギフト、デリカ・チルドの新機能を提案
ウエルシアホールディングス
・春日部物流センターを公開、自社物流システムの開発に着手
日本アクセス
・秋季展示会で刷新した家庭用PBを発表
◎新製品情報
・雪印メグミルク/日清食品/サントリースピリッツ/エルビー
・東洋水産/キユーピー/アサヒグループ食品/協同乳業
国分グループ本社/小林製薬/丸富製紙/サーモス
◎プロモーション
ヤマキ
・インドネシアの鰹節製造企業と資本・業務提携を締結、鰹節だしの食文化を世界に広げる
◎次号予告
11月号の特集はーー
「DS(ディスカウントストア)の経営戦略」
◎インタビュー
ノヴァデックジャポン(デカトロン日本法人) エリック・ギナール 社長