医薬品業界の“今”がわかる
国際医薬品情報
2010年6月14日〈通巻第915号〉
09年度製薬企業決算総括 個々の一過性要因が影響した決算 ―準大手・後発品の大幅増収増益目立つ― 卸 生き残りへの課題 医療用医薬品卸の価値をどのように充実させるか <サプライチェーンロジスティックス研究会> 川口 秀祐
09年度製薬企業決算総括
個々の一過性要因が影響した決算
―準大手・後発品の大幅増収増益目立つ―
卸 生き残りへの課題
医療用医薬品卸の価値をどのように充実させるか
<サプライチェーンロジスティックス研究会> 川口 秀祐
薬業時事 [897]
未承認薬の開発は患者目線で
業界動向
●candesartan後継品、 武田薬品の新ARB剤TAK‐491の開発状況
●改善幅 1 %切るのは確実という見方渦巻く2010年価格交渉
●ブロックバスター候補品デノスマブが欧州と米国で承認取得
●アステラス製薬、 OSIファーマシューティカルズ買収に成功
●日医工とサノフィ・アベンティスが合弁会社を設立へ
決算分析
●小野薬品工業
―買い控えや後発品の影響厳しく、 計画以下の着地―
●キョーリン
―国内新薬の拡大で大幅増益を達成―
●ツムラ
―家庭用品事業非連結移行だが漢方好調で微増収増益―
●科研製薬
―アルツ、 セプラフィルムが伸び 8 期連続増益・増配―
●持田製薬
―エパデール、 アテレック好調、 新薬寄与で増収増益―
●日本新薬
―機能食品価格低下で医薬品増収を相殺し、 減収減益―
●キッセイ薬品工業
―技術料減少、 既存品競合激化で減収も新薬増で増益―
●扶桑薬品工業
―がんワクチン販売提携で契約一時金計上し黒字転換―
●鳥居薬品
―新薬発売寄与と 2 剤の販売一本化により増収増益―
●あすか製薬
―販売承継品増で増収も、 原価率上昇、 R&D増で減益―
●生化学工業
―海外減、 買い控えで微増収もR&D費未消化で増益―
●日本ケミフ ァ
―主力先発品減少をGE薬増収でカバーし増収増益―
●日本ケミカルリサーチ
―既存製品売上増と特許料収入計上で大幅増収増益―
●わかもと製薬
―新工場の償却負担重く営業赤字に―
●沢井製薬
―売上、 利益とも中計目標値を上回り大幅増収増益―
●東和薬品
―強みとするOD錠が収益に大きく貢献―
●テルモ
―円高影響をコストダウン等で吸収し 2 ケタ増益―
●大正製薬
―リポビタンの不振続き営業減益、 買収関連は一段落―
●ロート製薬
―スキンケア関連が業績を牽引―
●みらかホールディングス
―インフルエンザ検査薬増、 減価償却費減で増収増益―
●栄研化学
―海外売上高予算未達も国内売上増で10期連続増収―
●日水製薬
―健康食品通販事業の販売業務を日水に移管し減収―
特約店担当者の機能論
卸担当部門組織を考える
<中小企業診断士> 平田 雄一郎
企業情報
アステラス製薬
●テルミサルタン販売で新契約
●九州で化血研とワクチン共同販促へ
エーザイ
●米工場に抗がん剤注射剤生産棟開設
●エリブリン米で優先審査指定
●タンボコールの小児適応追加取得
大日本住友製薬
●成長ホルモン事業をJCRに譲渡
●メロペンの用法用量一部変更申請
大塚製薬
肺炎球菌抗原検出試薬の承認取得
キッセイ薬品工業
●バイオ後発品腎性貧血治療薬を新発売
●ウテメリンの新処方製剤供給開始
協和発酵キリン
コバマイドの一部ロット自主回収
旭化成ファーマ
変形性膝関節症治療薬の前期フェーズ2開始
アストラゼネカ
アリミデックスは閉経前乳がんに効果
アストラゼネカ/ジョンソン&ジョンソン
内視鏡実施時個別鎮静システム共同開発
バイエル薬品
●グルコバイの口腔内崩壊錠発売
●がん患者サポートのサイト開設
World Wide View
行政関連情報
米国
● 「FDA透明性向上イニシアチブ」 の提案を発表
●PPI製剤長期使用に伴う骨折リスクを警告
●メディケア受給者への小切手送付を開始
●J&J社が 「幽霊回収」?
EU
イタリア、 スペイン、 フランスで薬価引き下げ
英国
価値にもとづく薬価決定とNICE改革を推進
ポルトガル
財政緊縮政策、 薬価をターゲットに
インド
厳しい薬事監視に直面するインド企業
企業関連ニュース
アボット
市場確立製品事業部を新設、 インド事業を拡大
グラクソ・スミスクライン
抗マラリア薬の公開研究開発を開始
セレシオ
スウェーデンでの薬局開設を加速
ファイザー
●工場の閉鎖・縮小で6000名を削減
●ストライヅ・アルコラブとの提携関係を拡大
マーケティング関連情報
●80%以上の医師が新規疼痛治療薬Nucyntaを処方:米市場調査会社
●欧州業界経営者、 特許保護制度改善を望む:英弁護士事務所調査
米国および欧州連合における新薬承認審査状況 (2010年4月1日‐4月30日)
学会レポート
糖尿病診断基準HbA 1 c値を診断項目に、7 月施行
―岡山で開催された第53回日本糖尿病学会―
マーケティングシェア・シリーズ第36弾 (2008年) 第13回
消化器官用薬:消化性潰瘍用剤
兜町便り
円高進行で世界的株安の中、 最も下落した日本株
―日医工提携話で月末にかけGE薬各社は急上昇―
現金卸情報<第888回>
医薬品現金卸市況< 6 月‐1 >薬効別調査( 1 )血圧降下剤(ARB)
新刊書を読む
医療用医薬品マーケティング
―実務スペシャリストが説く理論と実際―
新薬収載/6月11日
国内初GLP‐1 受容体作動薬等12成分29品目を収載
セミナー便り/記者会見/余論
厚労大臣に日本版ACIP設置など要望 ―国立病院機構三重病院・神谷齊名誉院長― /LH比が脂質管理に有効 ―京都大学・枡田出教授― /新規分子標的薬高薬価問題には個別化医療が解決策 ―東京大学・赤座英之特任教授― /制吐薬の適正使用で至適ながん治療を ―東京慈恵医大・相羽惠介教授― /アウトソーシングの積極的な活用を ―東京大学薬友会・小林利彦会長― /成長戦略における製薬産業の役割を明示 ―製薬協・長谷川閑史会長―