医薬品業界の“今”がわかる
国際医薬品情報
2011年8月22日〈通巻第944号〉
潮流 ダパグリフロジンにみるSGLT2阻害剤の課題 ―FDA諮問委員会は承認勧告を否決― 市場予測 抗凝固薬の市場分析 ―プラザキサの登場と第Xa因子阻害薬へのインパクト― <アイディ医療企画 顧問研究員> 永瀬 寿太郎
潮流
ダパグリフロジンにみるSGLT2阻害剤の課題
―FDA諮問委員会は承認勧告を否決―
市場予測
抗凝固薬の市場分析
―プラザキサの登場と第Xa因子阻害薬へのインパクト―
<アイディ医療企画 顧問研究員> 永瀬 寿太郎
薬業時事[926]
FDAの個別化医療へ向けた審査体制整備の動き
欧米製薬企業中間決算概況
欧米大手製薬企業の11年上半期決算(1)
業界動向
武田薬品が抗肥満薬の開発中止を決定
―米国の事業戦略の変更迫られる可能性―
医薬品流通の課題と将来
消費税率引き上げ問題を考える
<中小企業診断士> 平田 雄一郎
卸 生き残りへの課題
医療用医薬品卸にとって薬価差益とは何か(3)
<日本医薬品流通ビジネスサイバー研究会 主幹> 川口 秀祐
学会レポート
今年上市された経口抗凝固薬の新薬も話題に
―3月開催予定が8月に延期された第75回日本循環器学会―
第2四半期兼業決算分析
協和発酵キリン
―医薬事業が好調、実質ベースで増収増益に―
企業情報
武田薬品工業
抗肥満薬の開発を中止
第一三共
メキシコで「ハイブリッドビジネス」
アステラス製薬
●免疫抑制剤で国内追加適応取得
●抗不整脈剤のライセンスをメルクに
エーザイ
●EMAがゾネグラン適応追加申請受理
●米でペランパネルの申請不受理
塩野義製薬
●中国製薬企業C&Oを買収
●中核研究棟完成し研究拠点集約
参天製薬
インドに現地法人を設立
協和発酵キリン
KW-6500の国内承認を申請
あすか製薬
いわき工場復旧し8月より完全稼働
日本ケミファ
骨疾患治療薬NC-2300の開発中止
日本ケミカルリサーチ
メディパルホールディングスと提携
興和
ピタバスタチンがメキシコで許可
ヤクルト
プロアクタ社との契約内容を変更
海外行政関連情報(米国)
ヘルスケア改革で米国医療はどう変わるか(11)
<国際薬事リサーチャー> 三枝 治
グローバリゼーション
国際人になるための十戒
―第十話 素心(その3)―「余人を以って代えがたい」はない―
<東京大学 薬友会会長> 小林 利彦
WorldWideView
行政関連情報
米国
●FDAが外国当局と共同で査察
●司法省、メルクへ罰則付召喚令状を送達
英国
英国NICE、多発性硬化症ジレニアの保険適応の不採用を提案
フランス
薬事制度改革法案を閣議決定
中国
●受託製造業者と貿易商社を対象に取締りを強化
●特許薬価格引下げ、多国籍企業に打撃
企業関連ニュース
メルク
印企業シアラム・インスティテュートと提携
ファイザー
カリフォルニア大学サンディエゴ校と提携
ズーリグ・ファーマ
ヘルスケア事業サポート・サービスを拡大
ランバクシー
米国のグロヴァースヴィル工場を閉鎖
マーケティング関連情報
●バイエル、ファイザーの動物薬部門を買収か:独週刊誌報道
●大半の専門医が腎細胞がんにスーテント、ネクサバールを処方:米調査会社
●HHS、フォレスト・ラボラトリーズの不適正マーケティングに幕引き
●英DOH、NICE、廃棄医薬品減少で運動を展開
米国および欧州連合における新薬承認審査状況(2011年7月1日-7月31日)
マーケティングシェア・シリーズ第37弾(2009年)
第20回
制がん剤:制がん剤、IFN製剤
兜町便り
米国債格下げから世界的株安、円高で乱高下
―後発医薬品市場拡大停滞、東和、沢井の決算期待外れで急落―
現金卸情報<第917回>
医薬品現金卸市況<8月-2>GE企業調査(東和薬品)
新刊書を読む
あなたの医療は安全か?
―異業種から学ぶリスクマネジメント―
行政トピックス/セミナー便り/余論
●DPC対象病院の高額新薬取り扱いが緩和へ:中医協DPC評価分科会 8月1日
●6割の健保組合が後発品差額通知を実施:健保連後発医薬品使用促進アンケート調査結果
●中疾患活動性RA患者への生物学的製剤の投与を推奨 慶応義塾大学:竹内勤教授