医薬品業界の“今”がわかる
国際医薬品情報
2015年12月28日〈通巻第1048号〉
市場分析 AGの後発品市場への影響 ―新薬メーカーのAG戦略は喫緊の課題― 企業戦略 ●第一三共 R&D説明会でパイプラインの充実と臨床試験の加速化を強調 ●ハンミ薬品 4つのディールで大きく躍進 ●インタープロテイン イプセン社と大型契約を締結
市場分析
AGの後発品市場への影響
―新薬メーカーのAG戦略は喫緊の課題―
企業戦略
●第一三共
R&D説明会でパイプラインの充実と臨床試験の加速化を強調
●ハンミ薬品
4つのディールで大きく躍進
●インタープロテイン
イプセン社と大型契約を締結
薬業時事[1030]
米国発のM&Aに沸いた2015年ヘルスケア業界
売上げ予測および事業性評価モデル(最終回)
売上げ予測と事業性評価の企業活動への応用
―疾患領域戦略と事業開発戦略:定量的アプローチ―
<アイディ医療企画> 永瀬 寿太郎
製薬・医薬品流通の今日的課題(第9回)
卸利益率はなぜ1%を超えられないのか
―「師」による「生命関連商品」の呪縛を解き、単品原価管理導入を―
<SCL研究会代表> 保高 英児
深層
データ改竄の根底にあるもの
経済時評
内閣府・財務省と日銀が景況調査結果発表
―揃って先行きの不安を示す結果に―
<SIRC代表> 鈴木 治
学会レポート
老年医学会「高齢者の安全な薬物療法GL」改訂
―特に慎重な投与を要する薬物のリストを記載―
企業情報
武田薬品
●セリアック病治療薬などでクール社と研究開発契約
●AZへ呼吸器系領域を売却
大塚ホールディングス
エビリファイ、小児期自閉性障害に関する効能追加を申請
アステラス製薬
がん細胞治療法でベリカムと提携
エーザイ
●ノイチーム、慢性副鼻腔炎に係る効能・効果を削除
●アルフレッサにサンノーバを売却
中外製薬
米国でアレセンサが迅速承認
田辺三菱製薬
アケビアから経口貧血治療剤を導入
塩野義製薬
ムンディファーマとイソジンで販売提携
久光製薬
鼻炎治療剤HP-3060、国内第3相試験を開始
小野薬品
●オプジーボ、腎細胞がんへの適応追加を国内申請
●オレンシア、未治療患者対象のAVERT-2試験を国内で開始
キョーリン製薬ホールディングス
FPR2作動薬をBMSへ導出
富士フイルムホールディングス
IMPDH阻害薬の米国第1相試験で高い忍容性
Meiji Seikaファルマ
●イソジン、ムンディファーマに製造販売承認を移管
●大鵬薬品とTAC-202国内共同販売契約
あゆみ製薬
参天製薬からタクロリムスを承継
ぺプチドリーム
●BMSとの間で4つ目のリードペプチドを獲得
●ノバルティスとの創薬共同研究を延長
●カイオム・バイオサイエンス
中外製薬との共同研究契約期間を延長
●ノバルティスファーマ
副作用報告遅延で、厚労大臣に改善計画書を提出
●日本イーライリリー
特許庁、アリムタのビタミン療法特許は有効
●アッヴィ合同会社
ヴィキラックス、遺伝子2型で適応追加申請
World Wide View
米国
FBI、チューリングのシュクレリCEOを逮捕
英国
NICE、オプジーボのNHS使用を勧告せず
メキシコ
サノフィのデング熱ワクチンを世界で最初に承認
サノフィ
動物薬事業と大衆薬事業の交換をBI社と交渉
アストラゼネカ
抗がん剤企業アセルタの株式過半数を取得
グラクソ・スミスクライン
BMS社のHIV研究開発資産を買収
サムスン・バイオロジクス
7.2億ドルを投じてバイオシミラー新工場を建設
マーケティング関連情報
ユナイテッドヘルスがプラルエントを優先使用
米国および欧州連合における新薬承認審査状況(2015年11月1日-11月30日)
後発品収載情報
2015年12月 74成分144規格318品目を薬価収載
―エックスフォージ、ユニシアのAGが登場―
新薬承認審査情報
医薬品第一部会/11月27日
―巨大な高脂血症薬市場に抗体薬レパーサが参入へ―
医薬品第二部会/11月30日
―オプジーボ、肺がんへの適応拡大が通過―
新刊書を読む
地域包括ケアと地域医療連携
マーケティングシェア・シリーズ第42弾(2014年)
第8回
中枢神経系用薬(その2)催眠鎮静剤、抗パーキンソン剤
薬剤 臨床現場評価リポートVol.58
C型慢性肝炎治療薬
<MedPeer代表・医師> 石見 陽
グローバリゼーション Thanks for Nothing
―第九話:Think Small―
<素心コンサルティング代表> 小林 利彦
兜町便り
欧州/ロシア通貨危機に始まり中国経済減速、米金利に神経使った1年
―医薬品株は大手に加え材料株を中心にインデックスを大きく上回る―
現金卸情報<第1021回>
医薬品現金卸市況<12月-2>大型長期収載品の後発品(4)
行政トピックス/記者会見/セミナー便り
製薬業界、巨額再算定ルール新設に反発―中医協薬価専門部会:12月9日―/後発品一律0.5掛け、「特例再算定」新設が確定―中医協薬価専門部会:12月16日―/健保連、湿布薬やビタミン剤の処方適正化求める―中医協総会:12月11日―/iPS細胞技術で1日でも早く患者に貢献したい―京大iPS細胞研究所:山中伸弥所長―/政策提言2015を発表―医療ビッグデータ・コンソーシアム―/注射剤はリカバリーに向けた新しい選択肢―藤田保健衛生大学:岩田仲生教授―/ライゾデグはインスリン治療のパラダイムシフト―川崎医科大学:加来浩平特任教授―