医薬品業界の“今”がわかる
国際医薬品情報
2016年1月11日〈通巻第1049号〉
業界動向 ●16年度診療報酬改定、本体0.49%プラスで決着 ―薬価改定率は7.7%の大幅引き下げ― ●米国発ヒュミラ対バイオシミラーの行方 ―140億ドルのダンスパーティーは続く― 新春鼎談(前編) 医療技術評価の本質と日本版HTAのあるべき姿 <国立社会保障・人口問題研究所 所長> 森田 朗 <エクス-マルセイユ大学 教授> モンデール・トウミ <国際医療福祉大学大学院 教授> 武藤 正樹
業界動向
●16年度診療報酬改定、本体0.49%プラスで決着
―薬価改定率は7.7%の大幅引き下げ―
●米国発ヒュミラ対バイオシミラーの行方
―140億ドルのダンスパーティーは続く―
新春鼎談(前編)
医療技術評価の本質と日本版HTAのあるべき姿
<国立社会保障・人口問題研究所 所長> 森田 朗
<エクス-マルセイユ大学 教授> モンデール・トウミ
<国際医療福祉大学大学院 教授> 武藤 正樹
薬業時事[1031]
高まる感染症分野の医療ニーズ
新春展望
リアルワールドデータの勃興
―市販後臨床試験の終焉とPMSの変革、HTAに備えて―
<京都大学教授> 川上 浩司
企業戦略
大日本住友製薬
がん幹細胞性阻害剤ナパブカシンに懸ける
展望2016
国内製薬各社、今年注目の新薬
展望2016
米国の高薬価問題はどうなるか
<国際薬事リサーチャー> 三枝 治
BRICs市場分析
新版GMPの施行で企業淘汰進む中国医薬品市場
<名城大学教授> 謝 憲文
決算分析
シミックホールディングス
―CMOが赤字転落、SMO、IPD事業も赤字で大幅減益―
決算分析
EPSホールディングス
―売上げはSMO以外計画超過、利益は国内CROが牽引―
製薬・医薬品流通の今日的課題(第10回)
後発品80%時代に向け、変革迫られる医薬品サプライチェーン
<SCL研究会代表> 保高 英児
企業情報
武田薬品
●テバ社との合弁に長期収載品30品目を移管
●米国でバイオ製剤製造施設を取得
中外製薬
閉経後乳がん治療剤フェマーラの共同販売終了
田辺三菱製薬
ラジカット、ALS適応で韓国で販売許可取得
持田製薬
軟骨修復治療材dMD-001の治験を開始
日本新薬
セレキシパグ、米国で販売開始
鳥居薬品
スギ花粉舌下錠TO-206を国内承認申請
東レ
BNC-1021(特発性肺線維症)で核酸医薬に参入
ブリストル・マイヤーズ/ファイザー
エリキュース、VTE治療および再発抑制で適応追加
ブリストル・マイヤーズ
エロツズマブ、多発性骨髄腫の適応で国内承認申請
MSD
ペムブロリズマブ、悪性黒色腫で国内承認申請
World Wide View
米国
●パシラ・ファーマシューティカルズがFDAと和解
●CMS、メディケア薬剤支出ダッシュボードを発表
●FDA、ドセタキセル・アルコールフリー製剤を承認
ベーリンガー・インゲルハイム
ウィーンにバイオ医薬品工場を新設
シャイアー バクスアルタ買収成立の可能性高まる
マーケティング関連情報
バリアントが流通政策を抜本改革
マーケティングシェア・シリーズ第42弾
(2014年)第9回
中枢神経系用薬(その3)抗不安剤、統合失調症治療剤、抗うつ剤
兜町便り
米利上げによる円安進行、日本株回帰で堅調な上昇を予想
―医薬品株は業界再編、個別材料で一段高も―
現金卸情報<第1022回>
医薬品現金卸市況<1月-1>大型長期収載品の後発品(5)
セミナー便り/記者会見/余論
医療ビッグデータの利活用は自主的に進めよ―IMSコンサルG:前田琢磨シニアプリンシパル―/PCSK9阻害剤の対象は心血管イベントの発現リスクも考慮を―帝京大学臨床研究センター:寺本民生センター長―/C型肝炎のDAA非著効例にアンメットニーズ―ギリアド・サイエンシズ最新報告―