医薬品業界の“今”がわかる
国際医薬品情報
2017年11月13日〈通巻第1093号〉
業界動向 岐路に立つバイオジェン ―スピンラザの失速とアデュカヌマブへの偏った期待に追い詰められる― 潮流 再び活発さを取り戻したADC薬の開発最前線 ―日本企業の開発活動が顕著に― 羽石ファーマ・コンサルティング・サービス 羽石 達生
業界動向
岐路に立つバイオジェン
―スピンラザの失速とアデュカヌマブへの偏った期待に追い詰められる―
潮流
再び活発さを取り戻したADC薬の開発最前線
―日本企業の開発活動が顕著に―
羽石ファーマ・コンサルティング・サービス 羽石 達生
薬業時事〔1075〕
統合に向かう欧州HTAに学ぶこと
行政トピックス
薬価を巡る厚労省と財務省の攻防が本格化
―財制審・社会保障制度改革案の7つのポイント―
開発トレンド
肝臓がん治療薬
―ニボルマブが2次療法の承認を獲得―
第2四半期決算分析(連結)
久光製薬
主力のモーラス減少続き、売上げ、利益とも計画未達
企業情報
アステラス製薬
ロキサデュスタット、腹膜透析期対象の国内第3相で良好な結果
大塚HD
●レキサルティ、双極性障害1型でグローバル第3相開始
●大塚製薬、減酒薬ナルメフェンを国内申請
第一三共
グリコトープ社とADCに関するオプション契約を締結
エーザイ
大正製薬からコルベット移管、ケアラムと一本化
大日本住友製薬
仏ポクセル社開発中の2型糖尿病治療薬を導入
協和発酵キリン
ノウリアスト、18年の米国再申請に向けて準備を開始
塩野義製薬
●スインプロイク、米国で発売
●インフル薬S‐033188、国内承認申請
●UMNファーマと資本業務提携「技術を獲得」
小野薬品工業
XPO1阻害剤2剤、アジアでの独占的開発・商業化権獲得
栄研化学
豪の大腸がん国家スクリーニング検査に製品採用
マルホ
ヒルドイドの適正使用を求める
日本たばこ産業
●米オプコ社から二次性副甲状腺機能亢進症治療薬を導入
●JTの腎性貧血治療薬、鳥居と国内共同開発・販売契約を締結
帝人
●ボツリヌス毒素製剤ゼオミンの国内共同開発権・販売権取得
●うつ病治療の医療機器の国内独占販売権を取得
海外情報
米国
●FDA、カイトのCAR-T細胞療法を承認
●帯状疱疹ワクチン「シングリックス」を承認
●オピオイド危機、「公衆衛生非常事態」を宣言
英国
●「ピルと利益」報告書
●「ピルと利益」報告書に対するABPIの反論
ファイザー
消費者向けヘルスケア製品事業の入札を近く開始
セルジーン
クローン病治療の経口アンチセンス核酸医薬品の第3相中止
メルク
米国の営業スタッフ1800人をレイオフ
ジョンソン&ジョンソン
ベビー・パウダー製造物責任訴訟の評決は無効
イーライリリー
●キュアバック社とmRNAがんワクチンの開発で提携
●インスリン製造設備更新・増強に7200万ドル
サノフィ
マイランに対してランタス特許侵害訴訟を提起
インサイト社
マイクロジェニックスMGA012の独占的開発・商業化権利を取得
ノバルティス
仏放射性医薬品企業AAA社を買収
ロシュ
抗がん剤をギリシャ市場から引き揚げ
マーケティング関連情報
●アンセムが自前のPBMを設立
●CVSヘルスがエトナ保険会社を買収か?
●米大手卸、政府のオピオイド対策を支援
●米国でMR訪問禁止の病院・医院が増加:米調査会社
グローバリゼーション
グローバリゼーションの向きが変わる
―第十七話:習政権の中国は一党支配の立憲共和制である―
素心コンサルティング代表 小林 利彦
マーケティングシェア・シリーズ第44弾(2016年)
第5回
外皮用薬:外用抗炎症剤
ベンチャー企業紹介
SANSHO
―変形性膝関節症対象の候補品が臨床試験入り―
兜町便り
日経平均は大幅上昇、医薬品株も業績の上方修正相次ぐ
―JCRファーマが20.3%、中外製薬は15.8%上昇―
行政トピックス/記者会見/セミナー便り
試行的導入、ICER500万円以上で価格下げへ
―中医協費用対効果評価等合同部会:10月25日―
年内の最終とりまとめに向けた議論を開始
―偽造品流通防止のための検討会:10月19日―
希少疾病薬への日本のアクセス環境の良さを評価
―セルジーン:マーク・J・アレスCEO―
タグリッソは1次治療の標準治療になるべき
―帝京大学病院:関順彦腫瘍内科科長・病院教授―
臨床試験、正確な施設選定でコスト削減
―クインタイルズ:品川丈太郎臨床開発本部長―
国際医薬品情報なう 10月月間インプレッション数ランキング