2018年11月12日〈通巻第1117号〉

医薬品業界の“今”がわかる

国際医薬品情報

2018年11月12日〈通巻第1117号〉

行政トピックス 消費増税に伴う19年薬価改定工程の行方 ―過大な薬価引き下げを回避できるか― 特別インタビュー 地域医療連携推進法人 日本海ヘルスケアネット 地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院 理事長 栗谷 義樹

オンライン購入

行政トピックス
消費増税に伴う19年薬価改定工程の行方
―過大な薬価引き下げを回避できるか―


特別インタビュー
「地域経済に貢献できる医療・介護体制を目指す」
<地域医療連携推進法人 日本海ヘルスケアネット 地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院 理事長> 栗谷 義樹


薬業時事〔1099〕
トランプ政権下の米国薬価政策にさらなる動き


焦点
連携推進法人の根底にある地域医療への使命感


業界動向
アムジェン、レパーサのリストプライスを60%引き下げ


業界展望
モダリティと標的疾患動向2018(2)
医薬品業界アナリスト 伊藤 勝彦


海外立法関連情報(米国)
変わる米国の医療保障システム(20)
―オバマケアからトランプケアへ―
国際薬事リサーチャー 三枝 治


海外マーケティング関連情報(中国)
医療保険適用を巡る中国医薬品価格交渉の実態とその影響
―値下げで拡販を図る市場戦略の定着―
国際評論家 謝 憲文


企業情報
アステラス製薬
●イクスタンジ、欧州で非転移性去勢抵抗性前立腺がんの適応取得
●新モダリティの製造施設を建設


大塚HD
●デジタルメディスンのプロテウス社と協業拡大
●ロンサーフが胃がん追加、FDAが優先審査品目で受理


第一三共
●EGFR変異陽性NSCLCでAXL阻害剤併用の第1相開始
●ADCフランチャイズのDS‐8201、抗PD-L1抗体との併用第1相開始


エーザイ
●国内レンビマ、MSDと共同の情報提供開始
●認知症治療薬BAN2401、試験成功への疑問に回答
●希望退職者の募集を発表
●アルツハーマーに伴う睡眠障害の第2相で夜間活動性低下を確認


中外製薬
●免疫チェックポイント阻害剤の副作用、SNSで管理
●第一三共とファイザーに対する訴訟を取り下げ


田辺三菱製薬
ニワトリ由来の自己免疫疾患抗体薬の共同研究開始


塩野義製薬
単回経口投与の抗インフル薬ゾフルーザ、米国承認取得


久光製薬
原発性局所多汗症の外用剤で国内第2相を開始


日本新薬
先駆け筋ジス治療薬の試験結果を世界筋学会で発表


キッセイ薬品
米国ライジェル社からホスタマチニブを導入


タカラバイオ
AMEDの遺伝子・細胞治療研究開発基盤事業に参画


アネロファーマ・サイエンス
ビフィズス菌を用いた抗がん剤で中外製薬と共同研究


World Wide View
米国
●CMS長官「メディケア・フォア・オール」に反対
●バイオ・トレードシークレットが台湾企業へ流出


グラクソ・スミスクライン
消費者向けヘルスケア製品事業部、99人を削減


ノバルティス
放射性医薬品の治療基盤の強化に向けエンドサイト社を買収


ファイザー
神経系薬開発企業セリヴェルを共同設立


アストラゼネカ
●リムパーザ、BRCAm進行卵巣がん患者対象のP3でPFS延長
●Innate Pharmaとのがん領域での開発・商業化提携を強化
●ネキシウムの欧州販売権をグリュネンタールへ譲渡


ジョンソン&ジョンソン
裁判所、ザイティガの併用療法の特許性を否認


イーライリリー
ディセルナ社とGalXC RNAi技術を使った共同研究で締結


サノフィ
米企業デナリ・セラピューティクスと共同開発


ノボ ノルディスク
今年末までに1300人を削減


マーケティング関連情報
●民間保険者医療費の伸び、公的保険者を上回る:米調査
●マケソン ライフサイエンスビジネスを再編
●ヒュミラのバイオシミラー、欧州市場に続々登場
●多数の医師 処方決定権が保険者に脅かされる:米調査
●J&Jのインヴォカナに心血管系リスク抑制の効能追加
●GSKのシングリックス、ブロックバスター候補に


米国および欧州連合における新薬承認審査状況(2018年9月1日-9月30日)


グローバリゼーション
つれづれに、人を敬う
―第六話 国境なき医師団/Médecins Sans Frontières―
素心コンサルティング代表 小林 利彦


調剤薬局の現況を探る(73)
―完全分業時代を迎えて―活発化してきた「薬・薬連携」を考える
大田区薬剤師会 登坂 喜一朗


兜町便り
米長期金利上昇や米中関係悪化で世界的株安に
―大手製薬にも波及、バイオ関連も軒並み下落―


変化する医療と患者の価値
世の中はどうなる? あなたはどうする?
―第10回 裁判官たちは神様の代役を務める?―
弁護士(薬学博士) 三輪 亮寿


セミナー便り
「バイオシミラー使用促進で患者負担軽減を」
―厚労省:医療関係者向け講習会―


定期接種審議の短縮を求める
―予防接種推進専門協議会:岩田敏委員長―


先駆け遺伝子治療薬「単回投与で治療の土俵を変える」
―ノバルティスバイオメディカル研究所(NIBR):リカルド・ドルメッチ―


ガザイバのPFSの長さ「患者に安心感を与える」
―国際医療福祉大学三田病院:畠清彦副院長―


国際医薬品情報なう
10月月間インプレッション数ランキング

2018年11月12日〈通巻第1117号〉

国際医薬品情報 2018年11月12日〈通巻第1117号〉

発売日 : 2018/11/12 

行政トピックス消費増税に伴う19年薬価改定工程の行方―過大な薬価引き下げを回避できるか―特別インタビュー「地域経済に貢献できる医療・介護体制を目指す」<地域医療連携推進法人 日本海ヘルスケアネット 地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院 理事長> 栗谷 義樹...

オンライン購入

国際医薬品情報フリーワード検索