2023年4月10日号<通巻第1223号>

医薬品業界の“今”がわかる

国際医薬品情報

2023年4月10日号<通巻第1223号>

定期購読料金
6カ月 (12冊)58,100円

1年(24冊)111,100円

【雑誌、PDF、雑誌+PDFの3形態で販売中】

オンライン購入
■薬業時事〔1205〕
要指導医薬品の適正使用を巡る今後の課題

■業界展望
ChatGPTは製薬企業の新たな情報収集・提供手段となり得るか

■世界製薬企業ランキング速報
2022年度世界の製薬企業トップ30
―ファイザーが2年連続トップ、武田薬品は2年連続トップ10外―

■開発トレンド
mRNA医薬開発の最新動向(6)
<ファーマBDL科学顧問> 原光信

■世界製薬企業決算速報
欧米大手企業2022年通期決算概況
―テバ、ヴィアトリス、ベーリンガーインゲルハイム―

■潮流
製薬各社の医薬品開発における人工知能あるいは機械学習導入の現状
<羽石ファーマ・コンサルタント・サービス代表> 羽石達生

■行政トピックス
医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会

■医薬品の事業性評価の理論と応用
事業性評価の目的と意義
<e-Projection代表取締役> 長手寿明

■SPECIAL ISSUE
医療DX推進が加速させる処方箋の流動化
<メドピア株式会社 プライマリケアPF事業部長> 後藤直樹

■企業情報
●武田薬品工業
大阪工場に血漿分画製剤の新製造施設を建設
エンタイビオ皮下注製剤、中等症から重症の潰瘍性大腸炎の維持療法で承認
●大塚製薬工場
医療機関DXのフロンティア・フィールドに資本参加
●アステラス製薬
ゾルベツキシマブ、第3相GLOW試験で好結果
糖尿病治療用アプリBlueStarの開発・商業化でロシュDCジャパンとパートナーシップ契約
●第一三共
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン承認
エンハーツ、日本でHER2低発現乳がんで承認
●田辺三菱製薬
5種混合ワクチン「ゴービック」承認
●小野薬品工業
国内AI創薬ベンチャーMOLCURE社と創薬提携
腫瘍免疫領域の抗体薬創製でMacomics社と提携
●塩野義製薬
LSP Dementia Fundとリミテッド・パートナー出資契約を締結
●久光製薬
原発性手掌多汗症治療剤アポハイド承認
●持田製薬/ヒューマンライフコード
再生医療等製品HLC-001、共同事業化契約を締結
●科研製薬
感染症治療薬創製でbitBiome社と共同研究契約
●JCRファーマ
J-Brain Cargo技術を用いた神経変性疾患治療薬でアレクシオンと提携
●マルホ
巻き爪治療用剤リネインゲル承認
●ジャパン・ティッシュエンジニアリング
白斑治療の再生医療等製品が承認
●ナノキャリア
抗菌耳科用製剤コムレクス承認
●ファイザー
パキロビッドの一般流通を開始
免疫抑制剤アトガム、中等症以上の再生不良貧血で承認
●日本イーライリリー/持田製薬
オンボー、潰瘍性大腸炎で承認
●サノフィ
抗PD-1抗体リブタヨ発売
●ノボ ノルディスクファーマ
肥満症治療剤ウゴービ承認
●バイオマリン
フェニルケトン尿症治療薬パリンジック承認
●ファーマエッセンシアジャパン
真性多血症治療薬ベスレミ承認
ほか25本


■海外行政関連情報(米国)
バイ・ドール法介入権行使問題に新たな展開
<国際薬事リサーチャー> 三枝治


■World Wide View
■行政関連情報
<北米>米国
●27品目がIRAインフレ・リベート支払い対象に
●IRA施行でメディケア受給者のワクチン接種が無料に
●IRA薬価交渉プログラムの一次ガイダンスを公示
■企業関連ニュース
■UCB
●ハンチントン病創薬でAitia社のAI活用
■サノフィ
●インスリンの米リスト・プライスを最高78%引き下げ
●デュピクセントが中等症から重症手足アトピー性皮膚炎で有意な改善
■バイオジェン
テクフィデラ関連訴訟で有利な判決
■シヴィカRx
●加州のインスリン製造企業に選定
■ノバルティス
サンドがヒュミラBSのFDA承認を取得
■ロシュ
ADの早期診断法開発でリリーと提携
■ノボ ノルディスク
デューポイント社と糖尿病領域で生体分子凝縮体を追究
■バーテックス
1型糖尿病の低免疫細胞療法開発でCRISPER社と非独占ライセンス契約
■ジョンソン&ジョンソン
RSVワクチン開発プログラムから撤退
■マーケティング関連情報
英製薬協:薬価規制制度改革について重要提案
英製薬協:ノボを2年間会員資格停止処分
EFPIA:EUの長期競争力戦略に関しECに要望
EFPIA:患者を保護する新法の悪影響を指摘

■米国および欧州連合における新薬承認審査状況(2023年2月1日から2月28日)

■兜町便り
銀行破綻から信用不安台頭で下げるも対処早く月末には株価回復
―配当取りで武田薬品、新薬データ開示で第一三共が上昇、オンコリスはテロメライシンが期待外れで下落―

■薬事キーワード覚書
マイナンバーカードの健康保険証利用(その2)
中村陽子

■行政トピックス/セミナー便り
医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議
--厚労省:3月17日--
DX「データ駆動と仮説志向型のシミュレーションを活用」
--アステラス製薬:伊藤雅憲シニアディレクター--
がんオルガノイド研究の将来展望
--京都大学大学院医学研究科:井上正宏特定教授-
3剤併用でCRPCへの進行遅延
--東邦大学医療センター佐倉病院:鈴木啓悦教授--
VTuber活用で「ウェブ講演会を差別化」
--伊藤忠商事&ANYCOLOR--

--お問い合わせは国際医薬品情報編集部(iyakuhin@kokusaishogyo.co.jp)まで--

2023年4月10日号<通巻第1223号>

国際医薬品情報 2023年4月10日号<通巻第1223号>

発売日 : 2023/04/07 

■薬業時事〔1205〕 要指導医薬品の適正使用を巡る今後の課題 ■業界展望 ChatGPTは製薬企業の新たな情報収集・提供手段となり得るか ■世界製薬企業ランキング速報 2022年度世界の製薬企業トップ30 ―ファイザーが2年連続トップ、武田薬品は2年連続トップ10外― ■開発トレンド mRNA医薬開発の最新動向(6) <ファーマBDL...

オンライン購入

国際医薬品情報フリーワード検索