2024年7月22日号<通巻第1254号>

医薬品業界の“今”がわかる

国際医薬品情報

2024年7月22日号<通巻第1254号>

定期購読料金
6カ月 (12冊)58,100円

1年(24冊)111,100円

【雑誌、e-Book、雑誌+e-Bookの3形態で販売中】

オンライン購入
■薬業時事〔1236〕
後発品企業間の自主的な連携構想への期待
■業界動向
リリーがモルフィックを32億ドルで買収
FDAがリリーの抗アルツハイマー病薬を承認
GL改定を機にMRに期待される情報の質に変化
■企業戦略
キエジ・ファーマ・ジャパン
―脂肪萎縮症など希少疾患領域で本格始動―
明治グループ・医薬品セグメント
―二つのコロナワクチンの実用化を目指す―
■トップインタビュー
「これからはファーストインクラスの開発を目指す」
<MeijiSeikaファルマ 代表取締役社長>小林 大吉郎
「アトピーの薬物療法で直面する薬剤費2つの壁」
<九州大学大学院医学研究院 教授>中原 剛士
■報告書をよむ
減らない製薬企業の広告違反疑い報告
■企業情報
●武田薬品工業
希少肝疾患薬マラリキシバットを承認申請
●大鵬薬品工業
アーカスのCD73阻害剤にオプション権行使
●アステラス製薬
イクスタンジ、中国で適応追加承認
●第一三共
パトリツマブデルクステカン、米国で承認見送り
●中外製薬
欧州CHMPがピアスカイに承認勧告
●エーザイ/バイオジェン
アルツハイマー病治療剤レケンビ、中国で発売
●エーザイ
自社創製ADCのBMSとの戦略的提携を終結
●田辺三菱製薬/モデルナ・ジャパン
mRNA呼吸器ワクチンでコ・プロ契約
●塩野義製薬
ゾコーバの新たな臨床データを発表
フェトロージャに対する体外診断薬を発売
●久光製薬
経皮吸収型鎮静剤HP-6050、国内第2相で好結果
●持田製薬
神経再生誘導材ReFeel、米国で販売許可取得
●ファイザー
S1P調節の潰瘍性大腸炎薬エトラシモドを承認申請
●ファイザー/ヴィアトリス製薬
サイバインコとリットフーロのコ・プロ開始
●MSD
キイトルーダ、切除不能悪性胸膜中皮腫で申請
●MSD/第一三共
不眠症治療薬ベルソムラ、販売移管
●ヴィアトリス製薬
VR-205、IgA腎症の第3相開始
●マルホ
痒みのデジタル診断をライセンス
●ティムス
脊髄損傷に対する新規治療薬候補を北大から導入
●ファンペップ

機能性ペプチドSR-0379、追加第3相を実施
●MBKパートナーズ
ブラックストーンからアリナミン製薬の株式譲渡
ほか12本

■World Wide View
■行政関連情報
<北米>米国
パートBの64品目の患者自己負担率を引き下げ
合衆国最高裁、オピオイド和解案を否認
FDAが誤情報拡散への企業の対処に支援
FTCがPBM調査に関する中間報告を発表
<北米>EU
EC、デュピクセントのCOPDの適応追加承認
■企業関連ニュース
■独メルク
IAP阻害薬キセビナパントの第3相試験を中止
mRNAワクチン技術開発で南ア企業とMoU締結
■イーライリリー
AMR対応新規抗菌剤創製に向けOpenAIと提携
■アッヴィ
炎症性疾患薬を開発するCelsiusを買収
■ジョンソン&ジョンソン
原告団によるベビーパウダー訴訟の和解阻止の試み失敗
■米メルク
OrionとのmCRPC薬候補の提携を独占ライセンスに転換
/ほか4本

老慵閑話
制度の本質を掴むゼロベース思考(その1)
■調剤決算分析
激化する専業調剤と調剤併設型DgSのシェア争い
■SPECIAL ISSUE
認知症新薬レカネマブの薬価を巡って 
<医療テクノロジー・アセスメント研究所>久繁 哲徳
■NDBデータ分析
激化NDBにみる薬効分類別医薬品使用状況―強心剤、不整脈用剤、利尿剤―
■行政トピックス/セミナー便り
条件および期限付き承認の再検討を求める意見相次ぐ―中医協 総会:7月3日―
「医療DX推進体制整備加算」巡り論議―第28回日本医療情報学会春季学術大会―
「日本の再生医療等製品に危うさはない」― FIRM:志鷹義嗣会長―


2024年7月22日号<通巻第1254号>

国際医薬品情報 2024年7月22日号<通巻第1254号>

発売日 : 2024/07/18 

■薬業時事〔1236〕後発品企業間の自主的な連携構想への期待■業界動向リリーがモルフィックを32億ドルで買収FDAがリリーの抗アルツハイマー病薬を承認GL改定を機にMRに期待される情報の質に変化■企業戦略キエジ・ファーマ・ジャパン―脂肪萎縮症など希少疾患領域で本格始動―明治グループ・医薬品セグメント―二つのコロナワクチンの実用化を目指す―...

オンライン購入

国際医薬品情報フリーワード検索