医薬品業界の“今”がわかる
国際医薬品情報
2013年9月23日〈通巻第994号〉
潮流 FDAのBT指定制度とその意義 <ファーマ・マーケティング・コンサルタント> 井上 良一 焦点 非盲検無作為化比較試験の課題 ―「KYOTO HEART Study」から学ぶ―
潮流
FDAのBT指定制度とその意義
<ファーマ・マーケティング・コンサルタント> 井上 良一
焦点
非盲検無作為化比較試験の課題
―「KYOTO HEART Study」から学ぶ―
薬業時事[976]
英国NICEの判断にみる抗がん剤評価のあり方
業界動向
●大塚製薬、がん領域の強化のためアステックスを8.86億ドルで買収
●MSDとのコ・プロ契約で競争優位に立ったイプラグリフロジン
●消費税転嫁対策特別措置法が10月より施行
深層
中国GSK事件はどのような結末を迎えるのか
<ジャーナリスト> 金 昭明
学会レポート
「インクレチン関連薬と糖尿病合併症」でシンポジウム
―第28回日本糖尿病合併症学会―
顧客との関係性を高めるMS活動<最終回>
MSの処方元医師への活動成果
<中小企業診断士> 平田 雄一郎
企業情報
武田薬品工業
●ネシーナの心血管系への安全性確認
●FDAがMLN0002で優先審査指定
●AD遅延効果検証のTOMMORROW試験開始
アステラス製薬
ASP1941を国内でMSDとコ・プロ
第一三共
●エドキサバンのPh3試験結果を発表
●ランマークで骨巨細胞腫の承認申請
エーザイ
●韓国でアリセプト高用量製剤発売
●リンパ系フィラリア症治療薬でWHOの事前認定取得
●横浜市と認知症対策で連携協定
大塚製薬
トルバプタン承認不可の審査完了通知
協和発酵キリン
KRN23の開発・販売で米社と契約
グラクソ・スミスクライン
テノホビルをB型慢性肝疾患で申請
日医工
タイのバイオラボ社と業務提携
レオファーマ
国内で初となる新薬承認申請
海外行政関連情報(米国)
ヘルスケア改革で米国医療はどう変わるか(23)
<国際薬事リサーチャー> 三枝 治
WorldWideView
行政関連情報
米国
●ボルチモアの州裁でアクトス裁判がスタート
●FDA、アブラキサンに膵臓がんの追加効能を承認
●消費者は12年に12億ドルの保険料を節約
●ランバクシーのインド・モハリ工場に輸入警告状
EU
欧州委員会、レミケードのバイオシミラーを承認
フランス
BI社が仏子会社従業員178名を削減
中国
●政府、GSK社に高額の罰金を科すことを検討
●バイエルも国家工商行政管理局の調査対象に
●J&J社の医療機器子会社に賠償金支払い判決
企業関連ニュース
ヴィヴァス
アンソニー・ズークCEOが突如辞任
アストラゼネカ
メルクからWEE1キナーゼ阻害剤を導入
バイオジェン・アイデック
神経疾患用薬分野でアイシスと戦略提携
マーケティング関連情報
●米糖尿病治療薬市場でノボが大口契約を失う
●FDAがぜん息治療薬吸入器ガイダンス案を発表
米国および欧州連合における新薬承認審査状況(2013年8月1日‐8月31日)
薬剤 臨床現場評価リポート Vol.31
糖尿病治療薬(内服・配合剤)
<MedPeer 代表医師> 石見 陽
マーケティングシェア・シリーズ第40弾(2012年)
第1回
薬効別市場動向:調査対象39薬効で薬価引き下げ6.9%を克服―前年比0.5%増、07年に対し15%増と好調持続―
兜町便り
東京五輪招致決定、GDP上振れで上昇相場に転じる
―医薬品株は来春の診療報酬改定を気にしだす展開へ―
現金卸情報<第967回>
医薬品現金卸市況<9月‐2>準大手企業調査(5)塩野義製薬
行政トピックス/セミナー便り/余論
中間整理案を提示、次回以降具体例で検討へ:中医協費用対効果評価専門部会 9月4日/認知度低いマイコプラズマ肺炎 ―NPO法人札幌せき・ぜんそく・アレルギーセンター:田中裕士理事長―/企業による医療情報データベース利活用の枠組み検討を ―PMDA:渡邊伸一安全第一部長―/リキシセナチドと基礎インスリンの併用に大きな可能性 ―関西電力病院:清野裕院長―/第VIII因子製剤の輸出で国際貢献を ―大阪医療センター:西田恭治感染症内科医長―/守りの組織の企業では投資対象にならない ―厚生労働省医政局:城克文経済課長―